時間の節約術

あなたが、一日の時間を使ってより多くのことをできるように

最近、時間がないと思っているあなたへ〜通勤時間を徹底分析〜

時間がない

あなたはいつもそう思っていませんか?

同じ悩みを現代人のほとんどの人が抱えているでしょう。

この記事では、みなさんが毎日膨大な時間をかけている

通勤時間を分解することで時間を生み出していこうと思います。

 

あなたは一日のうちどれだけの時間を自由に使えるか

一日の時間は大きく三つに分解できます。

  • 睡眠時間
  • 労働時間
  • 余暇時間

です。

一日は誰しも24時間しかない

とよく言いますが、実際に使える余暇時間は、

多い人でも三分の一の8時間程度でしょう。

時間は作り出すもの

そうなると、いかにして余暇時間以外の時間から

有効に使える時間を生み出すのかという話になります。

余暇時間以外の時間で有効に使える典型例は

  • 通勤時間
  • 昼休み

です。この記事では、通勤時間をどう有効活用していけば良いか、

まとめてみたいと思います。

 有効活用とはどういうことかは、別の記事で解説しています。

time-saving.hatenablog.com

通勤時間の具体化

通勤時間を活用するために通勤時間とは何か具体化しましょう。

通勤時間は三つの要素に分解できます。

  • 徒歩移動(手を動かせない状態)
  • 公共交通機関の待ち時間(手を動かせる状態)
  • 公共交通機関、車での移動時間(後述)

です。最後の「公共交通機関、車での移動時間」はさらに

  • 座っていて、手を動かせる時間(空いている電車、タクシー)
  • 立っていて、手を動かせる時間(通常の電車)
  • 手を動かせない時間(満員電車、自家用車の運転)

などに分解できるでしょう。

上から順に自由度が高いです

 

いずれの時間も余暇時間と異なり

  • 完全に自由に使えるわけではない(例えば大きいテレビで映画をみれるわけではない)
  • 細切れの時間である

という点が特徴です。これらの時間をどう活用するかを考えましょう。

座っていて、手を動かせる時間

この時間が最も自由度が高い時間と言えるでしょう。

  • PC作業
  • 紙とペンを使う作業

などが想定されます。

立っていて、手を動かせる時間

ほとんど、座っていて、手を動かせる時間と変わりませんが、膝を使えなくなるのが特徴

手を動かせない時間

耳を使いましょう。

  • オーディオブック
  • Voicy

 

time-saving.hatenablog.com

何をやるかはあなたの中での優先度による

上から順に自由度が高いですが、優先度が高いわけではありません。

つまり、

座りながら読書をしてもいいですし、

電車で立ちながらオーディオブックを聞いてもOKです。

 

計画の立て方

あなたの中で、どういった作業が優先順位が高いかをまず決めましょう。

そして、その作業をあなたの通勤時間に当てはめていきます。

自由度の低い時間から優先的に埋めていくことがオススメです。

つまり

  • 毎日ニュースチェックをしたい
  • 徒歩移動が一日30分

の場合、徒歩移動の時間をVoicy等でニュースの時間にするべきです。

まとめ

  • 通勤時間を三つの時間に分解しました
  • それぞれの時間でできることできないことがあります
  • それを理解して作業を割り当てましょう

 

記事情報

  • 投稿日:2020年3月5日
  • 最終更新日:2020年3月5日